ここでは、#VMSearchの基本的な使い方について説明します。
#VMSearch List の使い方
#VMSearch Listのトップページです
Listの見方
Listは、1行で1店舗の情報をまとめています。1店舗の情報が複数行にまたがることはありません。
Listの情報群は左から以下のものが記載されています。
ステータス
その店舗の営業状況を示します。基本的に問題なく営業している場合はACTIVE、何らかの影響により長期的な臨時休業などが発生した場合や長期間の筐体メンテナンスによるプレー不可状態が続いた場合、この列は「CLOSED」となり行の背景色は灰色になります。
定休日や年末年始の休業期間等がある場合に関してはACTIVEのままになりますのでご注意ください。また、リアルタイムに反映しているものではありませんので予めご了承ください。実際の営業状況につきましては、訪問前にご自身でご確認ください。
エリア
店舗の所属するエリアです。日本国内の店舗は都道府県が、海外店舗は国名を記載しています。
都市
店舗の所属する都市です。東京都特別区は区を、政令指定都市は市で示します。町または村の場合郡名は省きます。
店舗名
その店舗の店舗名です。
台数
その店舗に存在するValkyrie Modelの台数です。
COIN
1プレーの料金のうち、コインプレーのライトスタートの価格です。
海外店舗は空欄です。
LIGHT
1プレーの料金のうち、Paseliプレーのライトスタートの価格です。
Paseli使用不可店舗の場合、-を記載しています。
海外店舗の場合、ライトスタート時に必要なクレジット数を日本円に換算して表記しています。日本円換算はgooglefinance関数によってリアルタイムに更新しています。
STD
1プレーの料金のうち、Paseliプレーのスタンダードスタートの価格です。
Paseli使用不可店舗の場合、-を記載しています。
海外店舗の場合、スタンダードスタート時に必要なクレジット数を日本円に換算して表記しています。
BLAST
1プレーの料金のうち、Paseliプレーのブラスタースタートの価格です。
基本的にここにはプレミアムタイムの価格が書かれています。
Paseli使用不可店舗の場合、-を記載しています。
海外店舗の場合、プレミアムタイム時に必要なクレジット数を日本円に換算して表記しています。
公式ソース
稼働告知など公式サイトや公式SNSがあった場合のURLです。
情報提供時にあった場合は掲載していますが、公式設置店舗リストがなかったころの名残なので現在は新規で載せていません。情報も古くなってきたので将来的に削除を予定しています。
個人ソース
情報提供時に個人のSNSなどのリンクがあった場合に載せています。こちらも削除予定です。
情報提供者
情報提供を行った方のお名前です。匿名希望の場合はその旨を記載しています。
情報確認日
情報提供者がその情報を確認した日付です。
稼働開始日
その店舗でValkyrie Modelが稼働を開始した日付です。不明の場合は不明と記載しています。SNSやHPなどで告知がない場合は、稼働監視から公式設置店舗リストに上がった日付を記載しています。
備考
備考がある場合記載しています。
海外店舗の場合は実際のクレジット数などが記載されています。
Listのタブ
Listには画面下部にタブがあり、メインページの価格台数情報のほか様々な情報を掲載しています。
Listのタブは左から以下のものが並んでいます。
メインページ
#VMSearch Listのトップページです。各店舗の情報・価格や台数などが掲載されています。
統計情報
メインページに掲載している情報群の統計情報です。県別・国別の台数・価格平均などが掲載されています。
設置予定情報
SNSなどでValkyrie Modelの稼働予告情報があった場合、ここに掲載されることがあります。
閉店/撤去情報
現在稼働中の店舗が閉店もしくはValkyrie Modelの撤去を予告している場合、ここに掲載されることがあります。
配信/録画可能店舗情報
配信や録画を行える店舗の一覧です。情報が古い場合がありますので、最新の情報は店舗にご確認ください。
一部Webページにて事前予約が可能な店舗は、その予約ページを掲載しています。
Query search (引っ越ししました)
以前まで稼働していたQuery searchのページです。現在は拡張版の#VMSearch Shop Finderのリンクを掲載しています。
Manual/Credit
Listのマニュアルと当サービス運営のリンク・連絡先及びスタッフクレジットです。
No Information Registered List
情報未掲載店舗の一覧です。ここに名前がある店舗はメインページに情報掲載がありません。
#VMSearch Map の使い方
Mapの見方
Mapは、Listに掲載している情報をGoogleマイマップ上へ落とし込んだものになります。
Googleマイマップについての詳細はこちら
画面上を自由に移動し気になる店舗を選択すると、Listに掲載した情報がMap上へ表示されます。
PC版では左上部バナー赤色部分の菱形矢印を押すと、新規タブにてルート案内が利用できます。